当院を2011年2月に開院しすでに5年以上の月日が経ちました。地域の皆様のご理解と関連機関のご指導のおかげでこれまでの仕事ができたことを心から感謝します。この間、患者様にとって何が最善かを考えることは、人の生き方そのものを考えることでもありました。ご家族とも相談し、その時点で取りうる選択肢をひとつひとつ選ぶ、それがときに難しいこともありました。患者様から勉強させていただくことは日々多く、今後も医師としての向上を心がけたいと存じます。今後も、内科全般の病気を対象として、生活習慣病の予防、胃腸・腹部疾患の診療、子どもさんやお年寄りに合った診断や治療の選択を行っていきます。幅広く新しい知識を取り入れながら、皆様の体と心を癒すお手伝いをしたいと思います。
私がこれまで強く願い続け、今後もますます願う事は、現実の社会の中で医業を行いながらも、人としての道、倫理を忘れないでいたい、という事です。医師、弁護士、警察、検察、教師、政治家・・・これらの職に就く者が倫理を忘れれば、この世は闇になると思うからです。これらの職に就く者の責務は、病気・不正・犯罪・無知・偏見・不平等といった世の闇と戦う事にこそあると思うからです。
外国出身の方にも差別なく同じ人間としての医療サービスを行います。院長には日本語と英語は自由にお話ください。他の言語の方は、通訳できる方をご同伴ください。
It is our pleasure to serve foreign people. We fight against discrimination. Feel free to talk to the doctor in Japanese or in English. If you speak any other languages, we ask you to accompany an interpreter.
院長 長縄 聡(医学博士)
Satoshi Naganawa, MD. PhD.
1983年 | 岐阜大学医学部卒業、同大学第一内科とその関連病院にて消化器病学・内科学全般を研修。 |
---|---|
1988年 | 国立健康栄養研究所にて動脈硬化に関する研究。 |
1990年 | 医学博士号を取得。 |
1993年 | 米国ハーバード大学などにて動脈硬化・肥満に関する遺伝子の研究。 |
2000年 | 日本に帰国、岐阜県内など諸病院内科に勤務。 |
2008年 | 群馬県藤岡市くすの木病院内科勤務。 |
2011年2月 | 当クリニックを開設。 |
趣味は映画観賞やスキーなど。歴史や音楽にも興味があります。学生時代・栄養研究所時代・留学時代に合唱団でベースを歌っていました。
病める人の心身を癒し、健康の歓びを回復していただくこと、患者さんとそのご家族にとって何が最善か常に考えること。